スタッフブログStaff blog

2025/03/10
【七五三】今どきの七五三は何するの?着物の色の意味とは…

こんにちは。栃木県小山市にありますセット型スタジオ【STUDIO WILL】です。

お子さんの成長は早いもので、あっという間に七五三の時期に突入してまいります。

七五三とは何か。難しいしきたりにこだわりすぎる必要ありませんが、基礎知識を知っておくだけでも身近に感じられるものです。

今回は下記の3項目に分けて七五三の知識を深めていきましょう。

七五三とは

着物の色の持つ意味

おすすめ!兄弟・姉妹写真

撮影予約はこちら

見学予約はこちら

お問い合わせはこちら

七五三とは

日本の伝統行事の一つで、子どもが健やかに成長したことを神様に感謝し、これからの無事を祈るお祝い事です。数え年※で3歳、5歳、7歳になった子どもが、神社に参拝し、晴れ着を着て記念写真を撮るのが一般的で無事に大人に成長できるかどうかの大切な節目とされてきました。

※数え年とは、生まれた年を1歳として、毎年1月1日に1歳加わるという、昔ながらの日本の年齢の数え方です。

近年では地域としての神事などの伝統的な儀式を簡略化したり、写真撮影をメインにご家族のお祝いとして七五三をする人が増えています。

着物の色の持つ意味

着物の色は、単なる装飾ではなく、その色に込められた意味や願い、そして着る人の立場や状況によって様々な意味合いを持っていました。

色の持つ一般的な意味合い

  • 赤: めでたい色、魔除け、情熱、生命力
  • 白: 清潔、純粋、始まり、喪の色
  • 黒: 厳粛、格式、神秘、死
  • 青: 永遠、誠実、静けさ、冷静
  • 緑: 若々しさ、成長、平和、安らぎ
  • 黄色: 富、高貴、明るさ、温和
  • 紫: 高貴、神秘、智慧、長寿

七五三の着物では、主に赤やピンクなどの華やかな色が選ばれてきました。これらの色は、子供の健やかな成長や幸せを願う気持ちが込められています。

現代の着物における色

現代では、昔ほど厳格なルールはなく、個人の好みや着る場の雰囲気に合わせて自由に色が選ばれるようになりました。ご家族の意向を取り入れつつ、伝統的な意味合いを知ることで選ぶ際の参考程度にしていただくとより着物を楽しむことができます。

おすすめ!兄弟・姉妹写真

家族写真館として地域に密着してきたSTUDIO WILLでは、七五三の兄弟、姉妹写真をおすすめしています。

お子さんの年齢が小さければそれだけ一人での撮影は心細いものです。

お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に、ご家族と一緒に撮影に入ることで自然な笑顔が引き出せます。

家族のお祝いごとという意味合いが強い近年では、七五三のタイミングでご家族写真として思い出に残す場合が多く、年齢差などできっちりと2歳差で撮影時期を設ける必要もありません。

どの写真館でも1年間を通して七五三の撮影を受け付けています。お子さんのいやいや期とかぶる場合はタイミングを見計らってのご予約をおすすめしております。

 

こんな写真を残したい

STUDIO WILLでは保存用のアルバムを兄弟でまとめることも可能です。(メインが明確に二人以上になる場合は別途料金がかかります、お気軽にご相談ください。)

保存はコンパクトに、お部屋などに飾る用にはご家族のお写真を選ぶご家庭が多い印象です。使用用途や予算などを決めておくといいでしょう。

最後に

神事としてのしきたりは一旦置いていただき、イベントの一つとしてご家族で楽しむことが七五三の主流となりつつあります。七五三の兄弟、姉妹写真は、子どもたちの成長記録として、また家族の絆を深めるための貴重な機会となります。兄弟姉妹の年齢差や人数に関わらず、様々な楽しみ方ができますので、ぜひ検討してみてください。

◆◆◆栃木県小山市にある写真館、STUDIO WILLです。◆◆◆

—伝統と未来をつなぐSTUDIO WILL—

STUDIO WILLは2024年4月にトータルフォトスタジオトマトから店名変更し、栃木県初のセット型スタジオとして生まれ変わりました。たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。人生の特別な時間を大切な人と過ごしていただける、特別な場所になるようなスタジオを目指して生まれた、世代を超えて愛されるスタジオです。

お宮参り、バースデー、入園・入学、成人振袖・男性袴や卒業袴、マタニティ、ニューボーン、証明写真、婚活お見合い写真、還暦記念写真などの撮影を行っております。また、結婚式に出席するためやお参りに行く際のご家族様のお着付けやヘアセット、メイクアップなどのお支度のみでも承っていますので幅広い用途でご利用いただける写真館です。

STUDIO WILLは創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持つ地域に寄り添った写真館です。小山駅から歩いて5分、須賀神社へは車で5分という立地のため初宮参りのお参りや七五三のお参りに多くのお客様からご支持をいただいております。撮影後に神社へお参りに行ったり、お参りのためのお支度だけや掛け着の貸し出しのみといったプランもご用意しております。
本店が呉服屋のため、お子様用のお着物や袴、掛け着も本格的な和装衣装を取り揃えております。
お子様の大切な瞬間をお着物や写真で彩ってみませんか?

【会社名】STUDIO WILL
【郵便番号】323-0023
【住所】栃木県小山市中央町2-11-11
【電話番号】0285-20-5870 / 0120-28-4010
【HP】https://studiowill.jp/
【Instagram】studio.tomato
【営業時間】9:00~17:00
【お問い合わせ】メール