スタッフブログStaff blog

2025/02/20
【ブライダル】ソロウェディングとは?理想のウェディング写真を撮影しましょう!

こんにちは。
栃木県小山市にある【STUDIO WILL】カメラマンの松本です。

みなさん「ソロ活」ってご存じですか?

「ソロ活」とは、一人で趣味や行楽などを楽しむことを指します。近年、SNSの普及やライフスタイルの変化に伴い、積極的に一人での時間を満喫する人が増えこの言葉が注目されるようになりました。

ソロ活女子というソロ活を楽しむ女性に注目したドラマも放送されていましたよね。

今回ご紹介するのはそんなソロ活女子におすすめな「ソロウェディング」です。

 


目次

1.ソロウェディングとは?

2.ソロウェディングの魅力

3.ドレス選びのポイント

4.ヘアメイクについて

5.ソロウェディングの撮影

6.STUDIO WILLでの料金プラン


1.ソロウェディングとは?

「ソロウェディング」とは、結婚の予定の有無、既婚・未婚に関わらず、一人でウェディング写真を撮影する新しい形の結婚式スタイルです。

ウェディングドレス着てプロのカメラマンに撮影してもらうことが一般的で自分だけの特別な1日を楽しむことができます。

もちろん、白無垢や色打掛などの着物を着ることができるプランもあります。

 


2.ソロウェディングの魅力

ソロウェディングには様々な魅力があります。

・年齢や既婚・未婚に関わらず誰でも参加できる。もちろん男性もOK!

・憧れのウェディングドレスを堪能できる。

・ドレスの種類、撮影場所、ヘアメイクなど、幅広い選択肢の中から自分好みのものを選ぶことができ自分だけの理想の結婚式を叶えられる

・友達と一緒に撮影ができるので思い出作りにも!

・新しいスタートや自分へのご褒美として特別な日を体験できる。

・前撮りや結婚式当日の写真の撮り直しにも!

・大好きな推しとウェディングを楽しむことができる。

 


3.ソロウェディングドレス選びのポイント

ソロウェディングでのドレス選びは、自分だけの特別な1日を彩る大切な要素です。たくさんの素敵なドレスの中からぴったりの一着を選ぶために、いくつかのポイントを押さえておきましょう。

自分らしさを表現する

好きな色やデザイン
華やかで目を引くもの、シンプルで上品なものなど、あなたの個性を表現できるデザインを選びましょう。

憧れのスタイル
昔から憧れていたプリンセスライン、大人っぽいマーメイドラインなど、憧れのスタイルを取り入れるのもおすすめです。

普段のファッション
普段のファッションと近いテイストを選ぶことで、より自然な自分らしさを表現できます。

 

②撮影場所やテーマに合わせる

撮影場所
室内での撮影なら華やかなドレス、屋外での撮影なら自然に馴染むドレスなど、撮影場所に合わせてドレスを選びましょう。

テーマ
クラシカル、モダン、ナチュラルなど、撮影テーマに合わせてドレスを選ぶことで、統一感のある美しい写真に仕上がります。

 

③ウエディングドレスの種類

Aライン
上半身にフィットし、裾に向かって広がる王道のシルエット。体型カバー効果も高いです。

プリンセスライン
ウエストからスカート部分が大きく広がる、華やかなシルエット。

マーメイドライン
上半身にフィットし、膝下から裾に向かってマーメイドの尾のように広がる、女性らしいシルエット。

スレンダーライン
体のラインを美しく見せるシンプルなシルエット。

 

④その他に気を付けたいポイント

ドレスを選ぶときは実際に試着して決めるといいでしょう!着てみると思った感じと違うことも…鏡の前でじっくりと自分を見てみましょう。

また、悩んだときはウェディングドレスの専門家やカメラマンの意見を参考にするのもいいでしょう!


4.ヘアメイクについて

ソロウエディングでのヘアメイクは、ドレスや撮影場所と同様にとても重要な要素です。

ヘアスタイルひとつで全体の印象が大きく変わるためじっくりとこだわりたいところです。

【ソロウエディングのヘアメイクで大切なこと】

ドレスとのバランス
ドレスのデザインや色に合わせて、ヘアスタイルを選ぶことが大切です。例えば、シンプルなドレスには華やかなヘアスタイル、クラシカルなドレスには落ち着いたヘアスタイルなどがおすすめです。

撮影場所
屋外での撮影なら風に強いヘアスタイル、スタジオでの撮影なら様々な角度から美しく見えるヘアスタイルなど、撮影場所に合わせて選ぶと良いでしょう。

顔の形や髪質
自分の顔の形や髪質に合ったヘアスタイルを選びましょう。プロのヘアメイクさんに相談すれば、自分に似合うスタイルを見つけることができます。

テーマ
クラシカル、モダン、ナチュラルなど、撮影テーマに合わせてヘアスタイルを選ぶことで、統一感のある美しい写真に仕上がります。

メイク
ヘアスタイルだけでなく、メイクも全体のバランスを考えましょう。ドレスの色や雰囲気に合わせて、アイシャドウやリップの色を選ぶと良いでしょう。

 


5.撮影について

ソロウエディングでは、自分だけの特別な1日を写真に残すため様々なシチュエーションで撮影を行います。どのような写真を撮りたいか事前にイメージしておくと、より満足のいく写真に仕上がります。

①一般的なソロウェディングの撮影内容

ドレスアップショット
ウェディングドレスや白無垢姿での全身写真、アップなど、ドレスの美しさを最大限に引き出す撮影です。

ロケーション撮影
自然豊かな公園、海、街並みなどお気に入りの場所で撮影します。背景に合わせたポーズや表情で、思い出に残る一枚を。

スタジオ撮影
背景や照明を自由に設定できるスタジオでの撮影はクオリティの高い写真が期待できます。

小物を使った撮影
ブーケ、アクセサリー、思い出の品などお気に入りの小物を使い自分らしさを表現した写真もおすすめです。

アクションショット
ドレスを着て普段できないようなポーズや動きを取り入れた写真も面白いでしょう。

 

②撮影する上でのポイント

事前にイメージを固める
どんな雰囲気の写真にしたいか事前にイメージを固めておくと撮影がスムーズに進みます。

カメラマンと相談する
カメラマンに自分の希望を伝え一緒に理想の写真を作り上げましょう。

表情やポーズを意識する
表情やポーズによって写真の雰囲気が大きく変わります。鏡の前で練習したり雑誌やSNSで参考にしたりするのも良いでしょう。

天候に合わせた服装や小物を用意する
屋外での撮影の場合、天候に合わせた服装や小物を用意しましょう。

 

③ソロウェディングならではの撮影アイデア

好きなものに囲まれて
好きな本、ぬいぐるみ、楽器、推しグッズなど、自分にとって大切なものをそばに置いて撮影する。

自分だけの物語を表現
童話の世界のような幻想的な写真、映画の一シーンのようなドラマチックな写真など、自分だけの物語を表現する。

将来の自分へメッセージ
未来の自分へメッセージを書いた手紙を添えて撮影する。

感謝の気持ちを込めて
両親や友人への感謝の気持ちを込めたメッセージボードを持って撮影する。

 

④その他

友人を呼ぶ
親しい友人と一緒に撮影することで、より楽しい思い出になります。

ペットと一緒に
愛するペットと一緒に撮影するのもおすすめです。

季節感を意識する
季節の花や風景を取り入れた撮影も素敵です。

ソロウエディングは、自分だけの特別な1日を自由にデザインできるのが魅力です。ぜひ、あなただけのオリジナルな写真を残してください。


6.STUDIO WILLでの料金プラン

今ならOpening campaign!で¥55,000 OFF!!お得な時期にソロ活を楽しみましょう!

STUDIO WILLでは支度・アルバム・データがセットになったプラントなっております。

【洋装1着プラン】

通常価格¥122,700 →¥67,700(税込)
※土日祝料金 +¥22,000
新婦様 衣裳1着
4面5カットアルバムデータ5カット

【和装1着プラン】

通常価格¥139,200 →¥84,200(税込)
※土日祝料金 +¥22,000
新婦様 衣裳1着
4面5カットアルバムデータ5カット

【和装1着&洋装1着プラン】

通常価格¥205,200 →¥150,200(税込)
※土日祝料金 +¥22,000
新婦様 衣裳2着
10カットアルバムデータ10カット

STUDIO WILLでの撮影をもっと詳しく知りたい方はお問合せください。

見学予約


栃木県小山市の写真館STUDIO WILL

STUDIO WILLは、小山・栃木・下野・古河・結城エリアのフォトスタジオです。

成人式の振袖・ウェディング・七五三・お宮参り・バースデー・入園入学・卒業袴・マタニティ・ニューボーン・証明写真・婚活お見合い写真・還暦記念写真などの撮影を行っております。

創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持ち、着物に精通したプロが撮影する美しい写真をお約束します。

たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。特別な空間で記念日を大切な人と過ごしませんか?

STUDIO WILL
323-0023
栃木県小山市中央町2-11-11
小山駅より徒歩5分/須賀神社へ車で5分
0285-20-5870 / 0120-28-4010
HP : https://studio-tomato.com/
Instagram : studio.tomato
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 第一、第三水曜日 / 隔週火曜日
お問い合わせ : メール