こんにちは、栃木県小山市にある【STUDIO WILL】カメラマンの松本です。
お子様の健やかな成長を願い未来への希望を託すお宮参りや七五三は、ご家族にとってかけがえのない大切な行事です。
だからこそ、最高の一日を演出するために縁起の良い日を選んでお祝いしたいですよね。
「でも、いつが良い日なの?」「吉日ってどうやって選ぶの?」そんな疑問をお持ちのパパママも多いのではないでしょうか。
この記事では、お宮参りや七五三に最適な吉日、お日柄の選び方の疑問を解消する情報が満載です。
伝統的な暦の知識から現代のライフスタイルに合わせた柔軟な考え方まで幅広くご紹介します。
さあ、お子様の一生に一度の晴れ舞台を最高の思い出に残る一日にするための準備を始めましょう!
縁起の良い日、吉日とは、伝統的な日本の暦や占いの考え方に基づき特定の行動や行事に適しているとされる日のことです。
これらの日は、天体の動きや自然界のリズム、過去の経験などから導き出され人々の生活に深く根付いています。
六曜は、暦注(れきちゅう)の一つで、以下の6種類があります。
六曜は、日の吉凶を判断するために使われ、冠婚葬祭などの行事の日取りを決める際に参考にされることが多いです。
六曜の起源は中国の占いが元になっていると言われています。日本には鎌倉時代に伝わり、江戸時代に広まりました。
それぞれの六曜には意味があり、一般的に以下のように考えられています。
ただし六曜はあくまで目安であり、現代では必ずしもこれらの日にこだわる必要はありません。ご家族の都合や状況に合わせて柔軟に考えることが大切です。
その他に日本の暦注(れきちゅう)に由来する吉日もあります。
お日柄を選ぶ際には、六曜やその他の吉日を参考にしつつ家族の都合や季節、気候も考慮することが大切です。伝統的な考え方と現代のライフスタイルをバランス良く取り入れ、家族みんなが気持ち良くお祝いできる日を選びましょう。
1.六曜を参考にする
2.その他の吉日を参考にする
3.家族の都合を優先する
お日柄だけでなく、参加する家族の都合も考慮しましょう。特に、遠方から参加する人がいる場合は、日程調整が重要です。最近では、お日柄よりも家族の都合を優先する傾向があります。
4.季節や気候を考慮する
お宮参りや七五三は、赤ちゃんや子供の体調を考慮して気候の良い時期を選ぶのがおすすめです。一般的に春や秋は気候が安定しており、参拝に適しています。
5.柔軟に考える
お日柄はあくまで目安であり現代では、必ずしもこだわる必要はありません。家族の状況や都合に合わせて柔軟に考えることが大切です。
仏滅だからと言って必ずしも悪い日というわけでもありません。仏滅は「物が滅び、新たに物事が始まる日」とも言われ何かを始めるには良い日という考え方もあります。
4月は気候も穏やかな日が多い為お参りに適しています。
5月は大型連休があるので、ご家族が集まりやすい日程を組みやすいでしょう。
6月は梅雨の時期なので、雨天の場合を考慮して日程を組みましょう。
STUDIO WILLでは撮影はもちろん、訪問着の着付けやヘアセット、メイクなどのお支度も承っております。
お子様にとって最高の思い出となるお宮参り七五三になりますように栃木県小山市にある【STUDIO WILL】がお手伝いさせていただきます。
栃木県小山市の写真館STUDIO WILL
STUDIO WILLは、小山・栃木・下野・古河・結城エリアのフォトスタジオです。
成人式の振袖・ウェディング・七五三・お宮参り・バースデー・入園入学・卒業袴・マタニティ・ニューボーン・証明写真・婚活お見合い写真・還暦記念写真などの撮影を行っております。
創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持ち、着物に精通したプロが撮影する美しい写真をお約束します。
たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。特別な空間で記念日を大切な人と過ごしませんか?
STUDIO WILL
323-0023
栃木県小山市中央町2-11-11
小山駅より徒歩5分/須賀神社へ車で5分
0285-20-5870 / 0120-28-4010
HP : https://studio-tomato.com/
Instagram : studio.tomato
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 第一、第三水曜日、不定休
お問い合わせ : メール