スタッフブログStaff blog

2025/07/20
【和装ブライダル】色打掛で叶える、あなたらしい和装スタイル~赤・オレンジ・ピンク・赤茶~

こんにちは!

いつもSTUDIO WILLのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、結婚式の花嫁衣装として大人気の色打掛についてその魅力や選び方のポイントをたっぷりご紹介しちゃいます!

日本の伝統美が光る色打掛は、花嫁さんを最高に美しく輝かせてくれる特別な一着です。

白無垢と並んで格式高い正礼装でありながら、その鮮やかな色と豪華な柄でひときわ目を引く存在感がありますよね!

「色打掛ってどんな衣装?」

「どんな意味があるのかな?」

「自分に似合う色や柄って?」

そんな疑問をお持ちの花嫁さんは必見です。

これを読めば、色打掛のすべてがわかりますよ!

撮影予約はこちら

見学予約はこちら

お問い合わせはこちら


目次

1.色打掛ってどんな衣装?

2.色打掛に込められた想い

3.運命の1着を見つけよう!色と柄の選び方

4.最高の思い出をSTUDIO WILLで!

5.STUDIO WILL色打掛衣装

6.さいごに


1.色打掛ってどんな衣装?

色打掛は、白無垢とは対照的に色とりどりの生地に美しい柄がふんだんに描かれた華やかな婚礼衣装です。

赤色を始め、金色、ピンク、黒、青、緑、紫など、本当に様々な色があります。

柄も長寿や夫婦円満を意味する鳳凰、日本の美しさを象徴する、高貴な印象の牡丹御所車など、一つひとつに意味が込められた豪華なものばかりなんです!

挙式で神聖な白無垢を身にまとい、披露宴でガラッと印象を変えて色打掛をまとう…そんな着こなしも人気があります。

色打掛は、白無垢の下に着る掛下という着物をそのまま使えるので、お色直しも比較的スムーズに行えるんですよ♪

実はこの色打掛、もともとは武家の女性が着ていた着物で白無垢よりも歴史は新しいと言われています。

時代を超えて愛され続ける日本の伝統衣装って本当に素敵ですよね!

 

2.色打掛に込められた想い

色打掛には、単に美しいだけでなく深い意味合いも込められています。

昔は、「嫁ぎ先の家風に染まる」という意味があり花嫁さんにとって大切な衣装でした。

そして、色打掛を彩る様々な柄にもそれぞれおめでたい意味が込められています。

例えば…

  • 鶴・鳳凰: 長寿と夫婦円満への願い
  • 桜: 華やかさ、美しさ、そして豊かな実りへの願い
  • 牡丹: 富と幸福への願い
  • 御所車: 優雅で格式高い門出への願い
  • 吉祥文様(唐草、市松など): 繁栄や永遠の象徴

このように、色打掛はお二人の幸せな未来への願いが込められたとても縁起の良い衣装なのです。

 

3.運命の一着を見つけよう!色と柄の選び方

たくさんの種類がある色打掛の中から自分にぴったりの一着を見つけるためのポイントをご紹介しますね!

まずは「色」から

  • やっぱり定番!情熱的な「赤」: 花嫁衣装の王道カラー!明るく華やかな印象でお祝いの気持ちが伝わってきます。
  • 可愛らしさ満点!優しい「ピンク」: ふんわりとした優しい雰囲気でお顔を明るく見せてくれます。春の結婚式にもぴったり!
  • ゴージャスに輝く!華やかな「金」: 圧倒的な存在感で会場全体を華やかに彩ります。
  • 清楚で上品な「白」: 大人っぽく、洗練された印象を与えます。近年、淡い色合いの色打掛も人気上昇中です。
  • 個性を光らせる!「黒」「青」「緑」「紫」: 他の花嫁さんとは違う、個性的なスタイルを楽しみたい方におすすめです。

そして「柄」もチェック!

  • どんな意味が込められているかで選ぶのも素敵です。
  • ご自身の好きな花やモチーフで選ぶのも楽しいですね!

さらに!選び方のコツ

  • 顔色との相性: 実際に試着して、顔色がパッと明るく見える色を選びましょう。
  • なりたいイメージ: 「華やか」「可愛い」「大人っぽい」など、理想のイメージを思い描いて選びましょう。
  • 体型とのバランス: 柄の大きさや配置なども考慮すると、よりバランスの良い着こなしになります。
  • 会場の雰囲気: 結婚式場の雰囲気やテーマに合わせて選ぶのもおすすめです。

一番大切なのは、実際に着てみて「これが着たい!」と心から思える一着を見つけること。

ぜひ、 色々な色打掛を試着してみて運命の一着を見つけてください。

 

4.最高の思い出をSTUDIO WILLで!

今日のブログを読んで、「私も色打掛を着て写真を撮りたい!」と思ってくださった方もいるのではないでしょうか?

STUDIO WILLでは、そんな花嫁さんの願いを叶えるお手伝いをさせていただきます!

STUDIO WILLでの撮影おすすめポイント

  • 基本料金がリーズナブル! おでごろに和装をお楽しみいただけます。
  • 古典柄から最新トレンドまで! 豊富な種類の色打掛をご用意していますので、きっとあなたににぴったりの1着が見つかります。
  • 呉服店が提携する写真館だから安心! 着付けのクオリティには自信があります。美しい着姿で最高の瞬間を残しませんか?
  • 色々なセット背景をご用意! お好みの背景でバリエーション豊かな写真を残せます。
  • アルバムとデータがセットで購入可能!アルバムもデータも欲しい方の声に応えての商品ラインナップになっています。

5.STUDIO WILL色打掛衣装

白ピンク BK-12

白からピンクのグラデーションに小花が散りばめられたシンプルな色打掛です。

白無垢のようなと色打掛なので両方の魅力を楽しむことができます。

絞りピンク BK-16

絞り柄を基調に淡い色合いのデザインが特徴の色打掛です。

古典柄で柔らかいイメージの色打掛を着たい花嫁さんにおすすめ!

BK-13

人気NO.1王道の赤!

人気色の赤に、御所車や鶴などおめでたい柄がデザインされた色打掛です。

オレンジ鶴 BK-15

豪華に華やかにしたい方におすすめ!

長寿と夫婦円満への願いが込められた鶴の刺繍がポイントです。

赤茶 BK-17

赤茶の色打掛は、落ち着いた雰囲気の中にも華やかさがある色打掛です。

深みのある色合いなので、落ち着いた大人の女性の魅力を引き立てます。

茶色 BK-18

他の人とは被りたくない、個性的にしたい方におすすめ!

落ち着いた、上品で、洗練された印象を与えることができるのが特徴の色打掛です。

6.さいごに

いかがでしたでしょうか?

色打掛の魅力、伝わりましたでしょうか?

日本の伝統衣装である色打掛は、花嫁さんを美しく輝かせ特別な一日を感動的に演出してくれます。

前撮りはもちろん、結婚式の思い出にぜひSTUDIO WILLで美しい色打掛姿を写真に残しませんか?

スタッフが、心を込めてサポートさせていただきます。

ご相談・ご予約は随時受付中です!お気軽にお問い合わせくださいね。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

撮影予約はこちら

見学予約はこちら

お問い合わせはこちら


◆◆◆栃木県小山市にある写真館、STUDIO WILLです。◆◆◆

—伝統と未来をつなぐSTUDIO WILL—

STUDIO WILLは2024年4月にトータルフォトスタジオトマトから店名変更し、栃木県初のセット型スタジオとして生まれ変わりました。たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。人生の特別な時間を大切な人と過ごしていただける、特別な場所になるようなスタジオを目指して生まれた、世代を超えて愛されるスタジオです。

お宮参り、バースデー、入園・入学、成人振袖・男性袴や卒業袴、マタニティ、ニューボーン、証明写真、婚活お見合い写真、還暦記念写真などの撮影を行っております。また、結婚式に出席するためやお参りに行く際のご家族様のお着付けやヘアセット、メイクアップなどのお支度のみでも承っていますので幅広い用途でご利用いただける写真館です。

STUDIO WILLは創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持つ地域に寄り添った写真館です。小山駅から歩いて5分、須賀神社へは車で5分という立地のため初宮参りのお参りや七五三のお参りに多くのお客様からご支持をいただいております。撮影後に神社へお参りに行ったり、お参りのためのお支度だけや掛け着の貸し出しのみといったプランもご用意しております。
本店が呉服屋のため、お子様用のお着物や袴、掛け着も本格的な和装衣装を取り揃えております。
お子様の大切な瞬間をお着物や写真で彩ってみませんか?

【会社名】STUDIO WILL
【郵便番号】323-0023
【住所】栃木県小山市中央町2-11-11
【電話番号】0285-20-5870 / 0120-28-4010
【HP】https://studiowill.jp/
【Instagram】studio.tomato
【営業時間】9:00~17:00
【お問い合わせ】メール