こんにちは!栃木県小山市にあるセット型スタジオ「STUDIO WILL」です!
先日、素敵なご夫婦が銀婚式の記念日にと素敵な写真撮影の依頼をしてくださいました。
結婚25周年を迎えるご夫婦にとって、ひときわ特別な意味を持つのが「銀婚式」です。この記念日は、単なる通過点ではなく夫婦として共に歩んだ四半世紀という長い道のりを祝福し、未来への絆をさらに深める大切な機会となります。
今回は、銀婚式とは一体どんなお祝いなのか、その意味や歴史そして一般的な祝い方について詳しくご紹介します。
ぜひ参考にしていただき、ご家族やご友人などのお祝いの参考にしてみてくださいね!
【撮影予約はこちら】
【見学予約はこちら】
結婚記念日を祝う習慣は、ヨーロッパが発祥とされています。古くは、特定の年数に夫婦に贈り物をする風習があり、その中でも25年目の銀婚式と50年目の金婚式は、社会的に重要な節目として特に盛大に祝われていました。
日本にこの習慣が伝わったのは、明治時代に入ってからと言われています。明治天皇が銀婚式と金婚式を祝ったことがきっかけとなり、一般の人々にも広まっていきました。当初は皇室や上流階級の間でのみ行われていたお祝いでしたが、時代と共に庶民の間にも浸透し現在では多くの方が結婚記念日を祝うようになっています。特に銀婚式は長寿のお祝いと並んで、家族の絆を深める大切な行事として認識されています。
銀婚式という名前の由来と意味
結婚記念日は、年を重ねるごとにその名称と意味合いが変わるのが一般的です。例えば、結婚1周年は「紙婚式」、5周年は「木婚式」、10周年は「錫婚式」などと続きます。その中でも、25周年の銀婚式と、50周年の金婚式は、特に大きな節目として広く知られています。
銀婚式は、結婚25年目を迎えたご夫婦を祝う記念日です。「銀」という素材は美しく輝きを放ちながらも、年月を経ることでさらに深みを増す性質を持っています。これは25年という長い時間を共に過ごし、様々な経験を共有してきたご夫婦の関係に例えられます。二人の間に築かれた固い絆は銀のように尊く、これからもその輝きを失うことなくより一層強固なものへと発展していくようにとの願いが込められています。
銀婚式のお祝いの方法は、ご夫婦のライフスタイルや考え方によって様々です。
特に決まった形式はありませんが、一般的には以下のような方法でお祝いされることが多いようです。
銀婚式は、ご夫婦にとっての大きな節目であると同時に、これまで共に歩んできたご家族にとっても大切な記念日です。お子様たちが成長し、それぞれが家庭を持つなど、ライフステージの変化とともに、家族全員が集まる機会はだんだんと減っていくものです。銀婚式は、そんな大切な家族が一堂に会し、共に喜びを分かち合える貴重な機会です。この特別な日には、ぜひご家族皆様で集まり、笑顔あふれる記念写真を撮影することをおすすめします。
銀婚式の記念写真に、家族揃って着物を選ぶのはいかがでしょうか。日本の伝統衣装である着物は、お祝いの席にふさわしい格式と華やかさをもたらしてくれます。普段なかなか着る機会のない着物に身を包むことで、特別な思い出作りをより一層盛り上げることができます。
結婚25年を迎えるということは喜びや幸せだけでなく、時には困難や苦労も共に乗り越えてきた証です。銀婚式はそんな長い年月を支え合い、共に歩んできたお互いに感謝、これからも変わらぬ愛情で人生を歩んでいくことを誓う感動的な節目と言えるでしょう。
この特別な機会に、ぜひ記念となるお祝いを企画してみてはいかがでしょうか。
そして、その大切な瞬間を色褪せることのない美しい写真として残すことを、心からおすすめいたします。
いつでも当店でそのお手伝いをさせてくださいね!
◆◆◆栃木県小山市にある写真館、STUDIO WILLです。◆◆◆
—伝統と未来をつなぐSTUDIO WILL—
STUDIO WILLは2024年4月にトータルフォトスタジオトマトから店名変更し、栃木県初のセット型スタジオとして生まれ変わりました。たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。人生の特別な時間を大切な人と過ごしていただける、特別な場所になるようなスタジオを目指して生まれた、世代を超えて愛されるスタジオです。
お宮参り、バースデー、入園・入学、成人振袖・男性袴や卒業袴、マタニティ、ニューボーン、証明写真、婚活お見合い写真、還暦記念写真などの撮影を行っております。また、結婚式に出席するためやお参りに行く際のご家族様のお着付けやヘアセット、メイクアップなどのお支度のみでも承っていますので幅広い用途でご利用いただける写真館です。
STUDIO WILLは創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持つ地域に寄り添った写真館です。小山駅から歩いて5分、須賀神社へは車で5分という立地のため初宮参りのお参りや七五三のお参りに多くのお客様からご支持をいただいております。撮影後に神社へお参りに行ったり、お参りのためのお支度だけや掛け着の貸し出しのみといったプランもご用意しております。
本店が呉服屋のため、お子様用のお着物や袴、掛け着も本格的な和装衣装を取り揃えております。
お子様の大切な瞬間をお着物や写真で彩ってみませんか?
【会社名】STUDIO WILL
【郵便番号】323-0023
【住所】栃木県小山市中央町2-11-11
【電話番号】0285-20-5870 / 0120-28-4010
【HP】https://studiowill.jp/
【Instagram】studio.tomato
【営業時間】9:00~17:00
【お問い合わせ】メール