スタッフブログStaff blog

2025/08/05
【記念写真】家族写真のタイミングは?- 家族写真の大切さ –

【写真館スタッフが語る】時を超えて輝く宝物 – 家族写真の大切さ –

 

こんにちは!栃木県小山市の写真館STUDIO WILL(スタジオウィル)です。

今回は、私たちが日々お客様の笑顔と向き合う中で感じる「家族写真の大切さ」について、少しお話させてください。

人生は、かけがえのない瞬間と愛おしい人たちとの思い出で彩られています。

しかし、時の流れは早く私たちは日々の忙しさの中で大切な記憶が薄れていくのを感じることがあります。

そんな時、そっとアルバムを開いてみてください。

そこに写っているのは、幼かったお子様の小さな手、ご両親の優しさに満ちた笑顔、そして家族みんなで過ごした温かい時間。

一枚の写真には、その時の感情や空気感、声までもが鮮やかに蘇ってくる力があります。


目次

1.なぜ今、家族写真を撮るのでしょうか?

2.家族写真を撮影するタイミングとは?

3.STUDIO WILLが大切にしていること


1.なぜ今、家族写真を撮るのでしょうか?

スマートフォンで気軽に写真が撮れる時代だからこそ、私たちは「きちんと残す」ことの意味を深く考えています。

成長の記録

お子様の成長はあっという間です。

毎年、あるいは節目ごとに家族写真を撮ることで、成長の軌跡を鮮明に残すことができます。

七五三、お宮参り、入園・入学、そして成人式。

それぞれのライフステージを家族みんなで分かち合い未来への希望を込めた一枚は、何年経っても色褪せることのない宝物となるでしょう。

家族の絆

家族写真は、家族の絆を深める特別な機会です。

撮影という非日常の体験を共有することで、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちや愛情を再確認することができます。

思い出の共有

いつかお子様が大きくなった時、一緒に家族写真を見返す時間は何にも代えがたい宝物になるはずです。

写真を通してご自身のルーツや家族の歴史を語り継ぐことができます。

未来へのメッセージ

今この瞬間の笑顔は、未来の家族へのメッセージです。

何十年後かにこの写真を見た時、きっと温かい気持ちが込み上げてくるでしょう。

 

2.家族写真を撮影するタイミングとは?

家族写真を撮る素敵なタイミングについてご紹介させていただきます。

私たちは、お客様の「今」という大切な瞬間を未来への宝物として残せるよう心を込めてお手伝いさせていただいております。

お子様の成長、ご家族の記念日、そして何気ない日常まで様々なシーンでの撮影は、時を超えて色褪せない思い出となるはずです。

 

お子様の成長に合わせて

お宮参り

生後1ヶ月頃の可愛らしい姿を初めての神社参拝という大切な節目に。

お子様の健やかな成長を願う、かけがえのない一枚を。

七五三

3歳、5歳、7歳。華やかな着物や凛々しい袴、可愛らしいドレスに身を包んだお子様の成長をお祝いしましょう。

入園・入学・卒園・卒業

新しい生活への希望に満ちた笑顔、頑張って学び舎を巣立つ晴れやかな姿は成長の証。

ランドセルや制服姿は未来への宝物ですね。

お誕生日

毎年変わるお子様の表情や成長を写真で記録しませんか?

子供の笑顔は、ご家族にとって何よりの喜びです。

ハーフ成人式

10歳という特別な年を迎えたお子様のお祝い。

ちょっぴり大人になった姿を記念に残しましょう。

 

ご家族の記念日に

結婚記念日

毎年のお祝いはもちろん、銀婚式(25周年)や金婚式(50周年)といった特別な記念日には、改めてご家族の絆を深める素敵な機会になります。

お子様の成人式

20歳(または18歳)を迎えられたお子様の晴れ姿は、ご家族にとっても感慨深いもの。

成長した大人な姿を家族と共に写真を残しましょう。

還暦祝い

人生の大きな節目である60歳のお誕生日。

赤い衣装を身にまとい、特別な記念撮影で長年の労をねぎらい、今後の健康を祈りましょう。

古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿

敬老の日の贈り物に、長寿のお祝いに、家族での記念写真はいかがでしょうか。

皆様の笑顔が、より一層お祝いの気持ちを伝えます。

 

特別なイベントに合わせて

お正月:一年の始まりを彩る家族の記録

お正月は、家族全員が集まる貴重な時間です。新年の始まりに家族写真を撮ることで、その年のスタートラインに立った家族の姿を記録できます。

母の日:日頃の感謝を形に残す

いつも家族を支えてくれるお母さんへの感謝を伝える母の日。この日に家族写真を撮ることは、最高のプレゼントになります。

父の日:お父さんへのリスペクトを込めて

家族のために頑張るお父さんへの感謝を伝える父の日も、家族写真を撮るのに最適な日です。

敬老の日:長寿を祝い、絆を深める

おじいちゃん、おばあちゃんの長寿を祝い、日頃の感謝を伝える敬老の日。この日に家族写真を撮ることは、思い出を共有する素晴らしい機会です。

ペットとの記念日:大切な家族の一員との思い出

ペットも大切な家族の一員です。出会った日、家族になった日など、ペットとの記念日に写真を撮ることは、かけがえのない思い出になります。

 

3.STUDIO WILLが大切にしていること

STUDIO WILLでは、お客様一人ひとりの想いを大切に心を込めて撮影を行っています。

事前の打ち合わせから当日の撮影そして写真選びまで、お客様に寄り添い最高の思い出作りをお手伝いさせていただきます。

お子様の自然な笑顔、ご家族の温かい眼差し、そして何気ない日常の風景の中にこそ、かけがえのない宝物が隠されています。

私たちは、その一瞬を永遠に残せるよう丁寧にシャッターを切ります。

家族写真という「宝物」を未来へ

写真館で撮る家族写真は、少し特別なものかもしれません。

でも、その特別さの中にこそ未来へと繋がる大切な価値があると考えています。

何年後、何十年後、家族の笑顔が色褪せることなく輝き続けるように。

ぜひ一度、STUDIO WILLの扉を開けてみませんか?

皆様の笑顔にお会いできることを心よりお待ちしております。

(ブログを見た!とお伝えいただけると嬉しいです😊)

 


◆◆◆栃木県小山市にある写真館、STUDIO WILLです。◆◆◆

—伝統と未来をつなぐSTUDIO WILL—

STUDIO WILLは2024年4月にトータルフォトスタジオトマトから店名変更し、栃木県初のセット型スタジオとして生まれ変わりました。たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。人生の特別な時間を大切な人と過ごしていただける、特別な場所になるようなスタジオを目指して生まれた、世代を超えて愛されるスタジオです。

お宮参り、バースデー、入園・入学、成人振袖・男性袴や卒業袴、マタニティ、ニューボーン、証明写真、婚活お見合い写真、還暦記念写真などの撮影を行っております。また、結婚式に出席するためやお参りに行く際のご家族様のお着付けやヘアセット、メイクアップなどのお支度のみでも承っていますので幅広い用途でご利用いただける写真館です。

STUDIO WILLは創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持つ地域に寄り添った写真館です。小山駅から歩いて5分、須賀神社へは車で5分という立地のため初宮参りのお参りや七五三のお参りに多くのお客様からご支持をいただいております。撮影後に神社へお参りに行ったり、お参りのためのお支度だけや掛け着の貸し出しのみといったプランもご用意しております。
本店が呉服屋のため、お子様用のお着物や袴、掛け着も本格的な和装衣装を取り揃えております。
お子様の大切な瞬間をお着物や写真で彩ってみませんか?

【会社名】STUDIO WILL
【郵便番号】323-0023
【住所】栃木県小山市中央町2-11-11
【電話番号】0285-20-5870 / 0120-28-4010
【HP】https://studiowill.jp/
【Instagram】studio.tomato
【営業時間】9:00~17:00
【お問い合わせ】メール