こんにちは!
栃木県小山市にあります写真館【STUDIO WILL】です。
まだまだ、暑い日が続きますがSTUDIO WILLでは絶賛七五三の前撮り中です。
お子さんの成長をお祝いする大切な日を前にご家族は準備に忙しいことと思います。
特に3歳男の子の七五三は「どんな衣装を選べばいいんだろう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
5歳の七五三とはまた違った3歳ならではの衣装の選び方と素敵な思い出を残すための撮影のポイントをご紹介します。
この記事を読んで、お子さんにぴったりの一着を見つけて最高の七五三の思い出を作るヒントにしてくださいね。
3歳男の子の衣装で一番人気なのが、この**被布(ひふ)**です。
被布とは着物の上に羽織るベストのようなもの。
3歳の女の子が七五三の時に着る着物と同じになります。
着付けが簡単で楽ちん
帯を締めないので着付けがとても簡単です。お子さんも締め付けられることがなく苦しくなりにくいのが最大のメリットです。
お子さんが動きやすい
帯がないので動きやすさも抜群。慣れない着物でも比較的自由に遊んだり歩いたりできます。元気いっぱいのお子さんには特におすすめです。
可愛らしさが引き立つ
被布ならではのふっくらとしたシルエットが3歳らしいあどけなさを引き立ててくれます。カラフルな色や動物の刺繍など可愛らしいデザインも豊富です。
「3歳でも男の子らしく、凛々しい姿にしたい!」というご家族には、5歳の七五三でおなじみの**袴(はかま)**も人気です。
ぐっと大人っぽく、凛々しい印象に
小さな体で袴を履く姿は、とても凛々しくまるで小さな侍のよう。ぐっと成長した姿を見せてくれます。
特別感のあるスタイル
5歳を待たずに袴スタイルを楽しめるのは3歳ならでは。刀や扇子といった小道具と組み合わせると男の子らしさがより際立ちます。
被布と袴どちらにも魅力があって悩んでしまいますよね。
選び方のポイントは、**「お子さんの性格」と「ご家族の理想」**です。
お子さんの性格で選ぶ
活発でじっとしているのが苦手なお子さんには、動きやすい被布が安心です。反対に落ち着いていてしっかりとした雰囲気が好きなお子さんには袴も良い選択肢です。
ご家族の理想で選ぶ
「今だけの可愛らしい姿を写真に残したい」なら被布「凛々しく、かっこいい姿にしたい」なら袴がおすすめです。
また、5歳でも袴を着る予定がある場合は3歳は被布にして2つのスタイルを楽しむというのも素敵なアイデアです。
衣装が決まったら、次は準備方法です。
レンタル
費用を抑えたい、手軽に済ませたい、クリーニングの手間を省きたいというご家族にぴったりです。
購入
兄弟で着回したい、思い出として手元に残したい、サイズにぴったり合わせたいというご家族には購入もおすすめです。
お店によっては、草履や足袋、小物などがセットになっている場合が多いので、事前に何が含まれているか確認しておきましょう。
衣装がばっちり決まったら、次は写真撮影。
七五三の思い出を最高の形で残すためのポイントをご紹介します。
お子さんのご機嫌が良い時間帯を選ぶ
朝起きてすぐや、お昼寝後など、お子さんが機嫌の良い時間帯を狙いましょう。疲れてしまうと、なかなか笑顔が出てこなくなってしまいます。
移動時間も考慮する
神社やお寺、撮影スタジオまでの移動で疲れないように、時間には余裕を持って行動することが大切です。
好きなおもちゃやお菓子を用意する
お子さんが大好きなおもちゃやお菓子をこっそり持っていくのがおすすめです。どうしても機嫌が悪くなった時に気分転換になります。
着付けは無理にさせない
初めての着物に戸惑ってしまうお子さんもいます。着付けの段階から無理強いはせず、「かっこいい着物だね!」と声をかけながらお子さんの気持ちを盛り上げてあげましょう。
休憩をはさむ
撮影中は、こまめに休憩をはさんでお子さんのペースに合わせてあげることが重要です。無理なく楽しく撮影を進めましょう。
七五三らしい小道具を使う
男の子なら、刀や扇子、和傘などを使うと、写真がぐっと華やかになります。お子さんが楽しく遊べるような小道具を選ぶと、自然な笑顔を引き出しやすくなります。
被布と袴どちらを選んでもお子さんの成長を祝う大切な記念日。
一番大切なのは、お子さんが笑顔で楽しく過ごせることです。
ご家族でじっくり話し合ってお子さんにぴったりの一着を選んで素敵な七五三の思い出を作ってくださいね。
◆◆◆栃木県小山市にある写真館、STUDIO WILLです。◆◆◆
—伝統と未来をつなぐSTUDIO WILL—
STUDIO WILLは2024年4月にトータルフォトスタジオトマトから店名変更し、栃木県初のセット型スタジオとして生まれ変わりました。たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。人生の特別な時間を大切な人と過ごしていただける、特別な場所になるようなスタジオを目指して生まれた、世代を超えて愛されるスタジオです。
お宮参り、バースデー、入園・入学、成人振袖・男性袴や卒業袴、マタニティ、ニューボーン、証明写真、婚活お見合い写真、還暦記念写真などの撮影を行っております。また、結婚式に出席するためやお参りに行く際のご家族様のお着付けやヘアセット、メイクアップなどのお支度のみでも承っていますので幅広い用途でご利用いただける写真館です。
STUDIO WILLは創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持つ地域に寄り添った写真館です。小山駅から歩いて5分、須賀神社へは車で5分という立地のため初宮参りのお参りや七五三のお参りに多くのお客様からご支持をいただいております。撮影後に神社へお参りに行ったり、お参りのためのお支度だけや掛け着の貸し出しのみといったプランもご用意しております。
本店が呉服屋のため、お子様用のお着物や袴、掛け着も本格的な和装衣装を取り揃えております。
お子様の大切な瞬間をお着物や写真で彩ってみませんか?
【会社名】STUDIO WILL
【郵便番号】323-0023
【住所】栃木県小山市中央町2-11-11
【電話番号】0285-20-5870 / 0120-28-4010
【HP】https://studiowill.jp/
【Instagram】studio.tomato
【営業時間】9:00~17:00
【お問い合わせ】メール