スタッフブログStaff blog

2024/11/05
【お宮参り】家族みんなで着物を着ませんか?一生の思い出に残るお宮参り

こんにちは。
栃木県小山市にあるSTUDIO WILLのカメラマンの高橋です。

今回はお宮参りの写真撮影において、今回は、家族全員で着物を着ての撮影の魅力や、着物選びのポイント、そしてスタジオ撮影ならではのメリットについてご紹介します。

お宮参りは、お子様の健やかな成長を願い、氏神様にご挨拶する大切な儀式です。赤ちゃんが主役なのに、なぜ家族も着物を着るの?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれません。

写真館のカメラマンとして、たくさんのご家族の撮影に携わってきましたが、やはりご両親も着物で参加されるご家族の撮影は、華やかで、温かみが溢れる、特別なものでした。その魅力についてぜひご紹介させてください。

—目次—

1.ご両親も着物をお召しいただくことをお勧めする理由とは?

2.着物の種類と選び方

3.スタジオでの撮影の魅力について

1.ご両親も着物をお召しいただくことをおすすめする理由とは?

【なぜお宮参りで両親も着物を着るの?その理由とは

1.伝統的な儀式にふさわしい装い

お宮参りは、お子様にとって人生最初の晴れ舞台です。せっかくなら、ご家族みんなで正装をして、この特別な日を華やかに彩りませんか?着物には、格式の高さと、晴れやかな雰囲気が備わっています。ご家族みんなで着物に身を包むことで、より一層、記念すべき日の記憶に残る一枚となります。

2. 家族の絆が深まる

普段なかなか着る機会のない着物ですが、ご家族みんなで揃いの着物や色合いのコーディネートをすることで、一体感が生まれ、家族の絆が深まります。撮影中も、和やかな雰囲気で過ごすことができ、自然な笑顔を引き出すことができます

3.日本文化に触れる良い機会

お宮参りは、古くから続く伝統的な儀式です。 日本の伝統や文化が込められている着物をお召しになることで、儀式にふさわしい厳かな雰囲気と、華やかさを両立させることができます。ご家族みんなで着物に触れることで、日本の文化に触れる良い機会となります。お子様にとっても、ご両親にとっても、貴重な体験となるでしょう。

4. 特別な記念写真に

着物での撮影は、洋装とはまた違った、上品で美しい写真に仕上がります。一生の宝物となる、特別な記念写真を作成することができます。

【家族全員が着物を着る、その魅力とは

両親が着物を選ぶ魅力は、理由と深く結びついていますが、もう少し掘り下げてみましょう。

1.家族全員が主役になれる

赤ちゃんだけでなく、ご両親も着物姿で撮影することで、家族全員が主役の記念写真になります。 華やかな着物姿は、普段とは違う家族の表情を引き出し、一生の宝物となるでしょう。

2.家族の絆

家族揃って着物で記念写真を撮ることは、家族の絆を深める貴重な機会となります。代々受け継がれる着物であれば、家族の歴史を感じながら、新しい思い出を作ることができます。

3.自分へのご褒美

お宮参りは、母親にとっては産後の初めての外出となる場合もあります。着物を選ぶことは、自分へのご褒美となり、特別な日をさらに華やかに彩ります。

4.日本の美と品格

着物には、年齢や体型を問わず、着る人を美しく見せる力があります。フォーマルな場であるお宮参りにふさわしい、品格ある姿を演出できます。

 

着物はレンタルもOK!

「着物を持っていない」「着付けが難しい」という方もご安心ください。当スタジオでは、様々な種類の着物をご用意しております。ご家族皆様にぴったりの着物を選んでいただけます。

2.着物の種類と選び方

お宮参りの着物には、様々な種類があります。

  • 産着(産衣) 赤ちゃんが初めて身につける着物です。 男の子は黒色、女の子は白色が一般的です。
  • 訪問着 お母様向けの着物です。 華やかな柄が多く、お祝いの席にふさわしい着物です。
  • 紋付袴 お父様向けの着物です。 厳粛な場にもふさわしい、格式高い着物です。

自宅にある着物とレンタル着物のどちらがいい?

お宮参りの着物には、自宅にある着物と、スタジオでレンタルする着物の2つの選択肢があります。

1.自前の着物をお持ちの場合

ご自宅に、着物をお持ちの場合は、それを着用しての撮影も可能です。ご家族に伝わる着物や譲り受けた着物など、思い入れのある着物で撮影することで、より一層、記念になります。

2.スタジオの着物をレンタルする場合

「着物を持っていない」「着付けが難しい」という方もご安心ください。当スタジオでは、様々な種類の着物をご用意しております。ご家族皆様にぴったりの着物を選んでいただけます。

3.スタジオの着物レンタルのメリット

ご希望であればご家族皆様にお似合いになる着物をご案内させていただきます。着物の知識の浅い方、着物を着る機会がない方でも、安心してお任せください。

撮影日当日はプロの着付け師が丁寧に仕上げます。もちろん自前の着物のお着付けも承っております。合わせて専属のヘアメイクのスタッフが着物とお客様の髪の長さに合わせたヘアスタイルのご提案もいたします。


追加ポイント:お父様が着物をお召しになる魅力

よくいただくご質問に、「お父さんはスーツで大丈夫ですか?」というものがあります。もちろん、スーツでも素敵なお写真に仕上がりますが、せっかくのお宮参りですから、お父様にも着物をお召しいただくことをおすすめします。理由として

1. 家族全員で統一感のある写真に

ご家族全員で着物で参加することで、統一感のある美しい写真に仕上がります。

2. 普段とは違う自分に出会える

普段スーツを着慣れているお父様も、着物に着替えることで、新鮮な気分を味わえるでしょう。また、着物姿のお父様は、普段とは違った魅力を引き出すことができます。

3. 奥様との素敵なツーショット

着物姿の夫婦のツーショットは、二人の仲の良さを感じさせる美しい写真になります。

 

3.スタジオでの撮影の魅力について

スタジオでの撮影には、様々なメリットがあります。

  • 天候に左右されない 天候に左右されることなく、安心して撮影を行うことができます。
  • 様々な背景や小道具を使うことができる スタジオには、様々な背景や小道具が用意されています。 自分たちのイメージに合った背景や小道具を選んで、オリジナリティあふれる写真を撮影することができます。
  • プロのカメラマンに撮影してもらえる プロのカメラマンが、赤ちゃんやご家族の自然な表情を捉え、美しい写真を撮影してくれます。
  • 衣装やヘアメイクのサポートがある 衣装選びやヘアメイクのサポートも受けられるので、安心して撮影に臨むことができます。

お宮参りの撮影の流れ

  1. お申し込み:お宮参りの日程やご希望のプランをお知らせください。▶ご予約はこちら
  2. 内覧・着物選び:撮影日より前にスタジオにご来店いただき、前もって着物選びを行っていただいております。
  3. 撮影日当日・ヘアメイク:プロのヘアメイクスタッフが、着物に合わせたヘアメイクを行います。
  4. 撮影:様々なポーズや背景で撮影を行います。
  5. お写真選び:撮影したお写真の中から、お気に入りの写真をお選びいただきます。

 

お宮参りの写真撮影は、家族みんなで楽しむ特別な時間

お宮参りは、お子様だけではなくご家族にとって一生に一度の大切な記念日です。ご家族みんなで着物姿の撮影をすることで、より思い出に残る一日になります。

当スタジオでは、ご家族皆様が安心して撮影に臨めるよう、丁寧なサポートをさせていただきます。ぜひ、この機会に家族みんなで着物姿を体験してみませんか?

お気軽にご相談ください。

ご予約について

お宮参りの撮影をご希望の方は、お早めにご予約をお願いいたします。特に、週末や祝日は、ご予約が集中する場合がございます。

ご予約はこちら

4.さいごに

いかがでしたか?

お宮参りは、一生に一度の大切な思い出です。ご家族皆様で着物に身を包み、スタジオでプロのカメラマンに撮影してもらうことで、より一層、思い出に残る一日となるでしょう。

当スタジオでは、経験豊富なスタッフが、お客様のご希望に沿った撮影をサポートいたします。着物選びからヘアメイク、撮影まで、お気軽にご相談ください。この機会に、ご家族みんなでスタジオ撮影を楽しんでみませんか。着物選びやポーズなど、わからないことがあれば、お気軽にスタジオにご相談ください。着物を通して、ご家族の絆を深め、日本の伝統文化に触れる機会にしていただけたら幸いです。

ご予約はこちら

栃木県小山市の写真館STUDIO WILL—

STUDIO WILLは、小山・栃木・下野・古河・結城エリアのフォトスタジオです。

成人式の振袖・ウェディング・七五三・お宮参り・バースデー・入園入学・卒業袴・マタニティ・ニューボーン・証明写真・婚活お見合い写真・還暦記念写真などの撮影を行っております。

創業190年以上の呉服店「あまのや」を本店に持ち、着物に精通したプロが撮影する美しい写真をお約束します。

たくさんの笑顔とともに、かけがえのない想い出のひとときが過ごせますように。特別な空間で記念日を大切な人と過ごしませんか?

STUDIO WILL
323-0023
栃木県小山市中央町2-11-11
小山駅より徒歩5分/須賀神社へ車で5分
0285-20-5870 / 0120-28-4010
HP : https://studio-tomato.com/
Instagram : studio.tomato
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 第一、第三水曜日 / 隔週火曜日
お問い合わせ : メール